八王子ジャムセッション
~スタンダードでアドリブをマスターしよう!
『八王子ジャムセッション』は八王子の音楽教室ア・ミューズが主催の
初心者に優しいジャムセッションです。
ア・ミューズのレッスンでアドリブをマスターしたいメンバーが力試しとして参加しています。レッスンではア・ミューズ独自のアドリブの教材を使っています。
ジャズのアドリブは『理論』と『実践』の繰り返しで身に付きます。
実践ばかりでもマンネリで進歩が無く、理論だけでも『脳と体』が付いて行きません。毎月、仲間と遊び感覚でワイワイ楽しみながらしながらアドリブを身につけていく場。
それがア・ミューズのセッションです。
初段 攻略マニュアルでAutumn Leavesなどをマスター!
![]() |
①スケール…アドリブに必要なスケールとその運用法を習得します。 ②コード…曲に使われるコードの理解とその運用法を習得します。 ③アーティキュレーション…ジャズで良く使われるニュアンス、タンギングの位置などジャズの語法の初歩を習得します。 ④構成力…ソロに起承転結などのストーリーを組み立てします。 ⑤コンセプト…自分なりのコンセプトを持ってそれを表現できるようににレベルアップします。 |
二段 攻略マニュアルでSoftly~Fly Me~などをマスター!
![]() |
①スケール…2種類以上のスケールを使いこなせる事が目標です。 ②コード…コードの転回型も使えるようにします。。 ③構成力…コーラスごとにソロを構成できるように盛り上げ方などを学びます。 ④コンセプト…曲にあった内容のソロが組み立てられるようにコンセプトを持つ事が目標です。 |
三段 攻略ドリルで酒バラ、A列車で行こうをマスター!
![]() |
①スケール…スケール…特殊なスケールを覚え、使いこなせる事が目標です。 ②コード…ノンダイアトニックコードやテンションを理解し、対応するスケールを判断できるようになる事が目標です。 ③構成力…コーラスごとにソロを構成できるように盛り上げ方などを学びます。 ④コンセプト…ノンダイアトニックコードやテンションを理解し、対応するスケールを判断できるようになる事が目標です。 |
四段 SoWhat、Impressionsなどのモードジャズをマスター!
![]() |
①スケール…モードを理解し運用できる事が目標です。 ②コード…モードに対してコード的(ペアトライアドなど)アプローチを試みます。 ③コンセプト…先ずはモード指定通りで自由にプレイできるよう練習し、余裕が出来たらテンションを取り入れてプレイしましょう。 |